絵本の世界を楽しむ会「3じのおちゃにきてください」を
先日保護者の皆様に披露することができました
普段のごっこ遊びから絵本の世界を広げ、セリフなども子ども達の言葉がそのまま
子ども達がすきなものをたくさん集めた絵本の世界になりました
子ども達は「早くお父さん、お母さんにみせたいなぁ」とわくわくしながら取り組んできました
そんな子ども達の様子を、本番前の取り組みの様子と一緒に紹介していきます
リハーサル
まりちゃん
ダンスもバッチリ
毎日絵本の世界で歌を口ずさみながら、楽しそうにダンスや歌を練習する姿がみられました
かえるさん
最初は、ダンスを皆の前で踊ることを恥ずかしがっていた子ども達でしたが、
お兄さん、お姉さん達の絵本の世界をみてから、「かっこよくおどれる!」といって
皆の前でもダンスや歌をうたうことができるようになりました
うしさん
うしさんってどんな動きをするの?ときくと
「も~~」と言いながら四つん這いで牛の動きを表現してくれました
そのあとも、恥ずかしくて前に出れないお友達に手取り足取り教えてあげる姿も・・・
ありさん
息ピッタリのアリさん達 ダンスは子ども達でアレンジしていてとっても可愛らしいダンスに
また、毎日の日常の中でも歌を口ずさんで、ノリノリのアリさんでした
歌の途中、みんなで乾杯する場面
「3じのおちゃにきてください」の絵本の中のフレーズの一つですが、
普段のごっこ遊び、お茶会では「かんぱい~」と子ども達同士で飲み物を乾杯する姿も
そんな姿から歌のセリフにも乾杯を取り入れてみました
本番「3じのおちゃにきてください」
本番前、子ども達は「お父さん、お母さんにはやくみせたいなぁ」とウキウキする姿
緊張して静かに待っている子も
本番では、子ども達もとっても楽しそうに踊ったり、歌をうたったり
みんなでけーきをつくろうよ!とボウルの中に粉を入れ
「まぜまぜ・・・・」
かんせい~~~いちごをのせた3段ケーキ
最後は子ども達が大好きな「ダンゴムシロック」の曲でダンスパーティー
ダンゴムシになりきる子ども達
見ているだけでとっても可愛らしいダンスでした
この曲が流れると、ついつい子ども達も何回も踊りだしてしまう大好きな曲
ちゅーりっぷぐみ(3歳児)で踊っていたことから、他の学年の子たちも一緒に踊りだしてしまうこともありました
最後は子ども達の好きなポーズ とっても可愛い
絵本の世界を通して、友達と一緒に同じ歌をうたったり、リズムに合わせて踊ることを
楽しむことができました
また、周りの友達と一緒に1つの表現をする楽しさを感じる事ができました
子ども達がのびのびと、役になりきり表現できていた姿を見て、成長を感じました
次回のブログもお楽しみに