こんにちは!はな保育園せんのんじです!![]()
日中は少し動くと汗ばむ時期になりましたね。子どもたちは暑さも関係なく元気に過ごしています![]()
進級し、早くも1か月が経ちました。始めは緊張した表情でしたが、今では笑顔で遊んでいる姿が微笑ましいです。
今日はのぞみ組の様子をお届けしたいと思います。
外遊びが大好きなのぞみ組さん。外が晴れていると「今日公園行ける?」と聞いてきてくれます。
「行けるよ!」と声を掛けると「○○公園がいい!」「私も!」と出発する前からウキウキしながら
楽しい会話が繰り広げられています![]()
【公園での様子】
滑り台をしたり、、、


かくれんぼをしたり、、!


隠れている所を思わずパシャリ!
「こっちこっち!」「ここなら見つからないね!」と子ども達同士が協力しながら
いつも秘密の場所を見つけていますよ![]()
また、大きな葉っぱを見つけると穴を開けて、、、



葉っぱで作ったおばけの完成です!![]()
![]()
「先生見てー!」「おばけだよ!」と見せてくれました。![]()
また、のぞみ組さんではダンゴ虫を探すのがブーム![]()
この穴の中にダンゴ虫のお家があるみたいです。![]()
だんご虫は何をしてるかな??


見つかったみたいです!「手の上登ってきてこしょこしょするよー
」と言いながらも
とても嬉しそうな表情をしていました![]()
また、他のお友だちがだんご虫を見つけると「見てみて!」「小さいから赤ちゃんかな?」と
子ども達同士で見せ合ったり、話している姿が可愛らしいですよ![]()

【室内での様子】
続いては室内遊びの様子をお届けします![]()
パズルをしたり、、、


ロンディで遊んだり、、!

ピースが多いパズルでもお友だちと一緒に行なうと「先生できたよ!」と
自信満々な表情で教えてくれます。![]()
植物図鑑で公園や園庭で見た虫を探している子もいますよ![]()
一生懸命ひらがなやカタカナを読みながら「これはアリだね!」「これはだんご虫のお腹だって!」と図鑑を見ながら
話が弾んでいます![]()

また、5月5日は「子どもの日」でしたね。のぞみ組では鯉のぼりを作りました!![]()


子ども達が「好きな絵を描きたい!」という話が出たので、鯉の体部分と目を
描きました!![]()

世界に1つだけの可愛い鯉のぼりの完成![]()
![]()
可愛らしいのぞみ組の様子をお届けできたかと思います!![]()
これから1年間子ども達と沢山遊び、時にはぶつかり合う時もあると思いますが
子ども達と毎日楽しく過ごしていきたいと思います![]()
次回のブログもお楽しみに!!![]()