こんにちは。はな保育園せんのんじです![]()
最近は夏のように暑い日が続いていますね。子どもたちからも「もう夏?」と質問があるこの頃です
5歳児つばさ組は、
進級直後からサークルタイムの時間にやってみたいことを話し合い、いろいろなことをして過ごしてきました![]()
春の草花を押し花にして自由画![]()



色水遊び![]()


廃材を使った人形作り![]()

そして先日、楽しみにしていた、名古屋市科学館への遠足に行ってきました!
前日には天気が雨予報になった為、急遽てるてる坊主作りをしました。


みんなの願いが届いたのか、当日は晴れ、楽しい1日を過ごしました![]()
初めてバスや電車に乗る子もいて、ドキドキワクワクが止まらない子どもたち

少し長い移動でしたが、無事に到着しました!
館内では、楽しい実験を目一杯楽しみましたよ![]()



科学館に到着直後から楽しみにしていたお弁当の時間![]()
「お弁当すごく美味しい!」と喜んで食べていました![]()


プラネタリウム上映が始まる時には、初めてのことにドキドキな様子のこの表情![]()


始まってみると、とても楽しかったようで「プラネタリウムって楽しいところなんだ!」と言う子もいました🌟
本当に楽しかったようで、今でも毎日のようにプラネタリウムで知ったこと、見たことを話したり、宇宙に関する図鑑を見たりしている、つばさ組さん♪
良い思い出になった素敵な1日でした![]()

遠足から数日後、絵の具とクレヨンを使って、プラネタリウムの絵を描きました![]()
プラネタリウムの中で見たものを思い出しながらクレヨンで絵を描き…、

歯ブラシや筆、ストロー等を使って絵の具の星を散りばめたら…、

プラネタリウムの絵が完成~!✨



地球や惑星、一緒に行った友だち、思い出に残っているものを一生懸命表現した素敵な作品になりました🌟
矢印も、「これが太陽だよ」と教えてもらう時に実際に出てきたものです。
絵からもどれだけ楽しかったのか伝わりますね
これからも、いろいろな体験を子どもたちとしていきたいと思います♪
また次回の更新も楽しみにお待ちください![]()