こんにちは!はな保育室にしはる駅前です![]()
今回はリトミックの様子を紹介します✨
最初はみんなで「背中、ピーン!」で挨拶します![]()
「おはようございます!」

名前を呼ばれたらお返事してタンバリンを鳴らしに行きます![]()

お友だちの名前を呼ばれると「ここですよ~♪」とみんなでキラキラ![]()


次は音楽に合わせてたまごをコロコロ🥚


音楽が終わったら、くまさんにたまごをプレゼント🐻

今年度初めてのリトミックは、こいのぼりの歌に合わせて体をゆらゆら~🎏


屋根より、、高い~!!で高く上げます!

屋根より、、低い~!!で低くなりました![]()

あお組(0歳児)さんも鈴のついたこいのぼりに興味津々です![]()


5月のリトミックでは、金太郎の音楽に合わせてまさかりを持って歩きます![]()




まさかりを持って歩く姿、とても可愛らしいですね![]()

他にもタンバリンや鈴、手作り太鼓など色々な楽器やスカーフなどに触れて、
鳴らして体を自由に動かします![]()








はじめてリトミックに参加するお友だちも最初は緊張していましたが、
頑張ってお返事をしたり
体を自由に動かして楽しんだり![]()
終わるころにはみんなニコニコでした![]()
次回のリトミックも楽しみだね![]()