こんにちは!はな保育園せきとりのれんげ組です🍀
子ども達と一緒にトマトとパプリカを育てているその様子をお届けします![]()
5月かられんげ組ではトマトとパプリカを育てていました🤩

毎日、「おおきくなあれ、おおきくなあれ」と言いながら水やりをしました💦

段々大きくなる様子が気なって見ている子ども達です💕🥰



トマトが赤く熟してくると「トマト赤くなってきたよ!!」と嬉しそうに報告してくれました😊
収穫の日は、みんなでワクワクしながらトマトを摘みました🍅🌈

収穫したトマトの中に虫に食われたトマトを発見!!!
「なになに?あ!食べられている!」


収穫したトマトを使って作ったのは、”トマトジャム”です![]()
子ども達と一緒にトマトを潰してジャムにしていきます🙄

「先生もやっていいよ!」と子ども達から言ってくれました😳

最後はみんなでギュッギュッギュ🥰

初めてのトマトの感触を楽しみました🤗✨
トマトを潰し終わると、子ども達と一緒に調理員さんの所へ行って、「美味しいジャムを作ってください😉」とお願いをしました🌈

調理員さんも子ども達の頼み事にニコニコしながら約束してくれました😍
いよいよ待ちに待ったおやつの時間になりました😋
準備万端に座っておやつが来るのを持っている子ども達の姿がとても可愛かったです![]()
最初は少し不安そうだった子もいましたが、一口食べる「おいしい!」と大喜びでした🤩



2回目の収穫では、トマトとパプリカをたくさん収穫しました🍅


「みてみて!大きいの取れたよ!」



そして、今回はピザ作りに挑戦しました✨


真剣な表情でピザ作りをしています・・・😳



トマトやパプリカの盛り付けも個性が出てとても楽しかったです![]()
ピザの完成!!

出来立てのピザを食べました😋✨



トマトが苦手だった子も「トマト食べたよ!!」と報告してくれて、保育士一同もほっこりしました🥰
れんげ組のみんなで育て、また食べることを通して、野菜への苦手意識が減っていくといいなと感じました😊
これからも、子ども達と一緒に植物を育てながら、食べる楽しみを知っていけたらと思います![]()
次回の投稿もお楽しみに!!