はな保育

運動会

こんにちは。

はな保育園ひろじほんまちです

園庭に落ちている木の葉が赤や黄色に紅葉してきて秋らしさを感じられるようになってきました

さて、ひろじほんまちでは10月26日(土)に令和6年度運動会を開催しました!

園児達は、いつもと異なる雰囲気に緊張する子もいれば、大好きなお家の方に見守られる中で力を発揮する子もいました

その時の様子を各種目ごとにお届けします!

 

 

準備運動は「バナナくん体操」を踊りました。曲が流れるとリズムに乗って踊っていました♬

かけっこ(2歳児)

そら組(2歳児)さんのかけっこです。大好きなお家の方がゴールテープの先に見えると、すぐに走り出す子もいました

かけっこ(3歳児)

つき組(3歳児)さんによるかけっこです。元気いっぱいに走る子がたくさんいました

かけっこ(4歳児)

たいよう組(4歳児)さんによるかけっこです。

運動会前、園の近隣にある川名公園で練習してきました。

はじめはコーナーのラインに沿って走ることを難しく感じる子がたくさんいましたが、何度も練習するうちにコーナーに沿って走ることができるようになってきました!

 

乳児ふれあい体操

乳児クラス(0、1、2歳児)による乳児ふれあい体操です。

「ぎゅっと親子体操」「さくらんぼのマンボ」の曲に合わせて大好きなお家の方と一緒にスキンシップを取りながら体を動かしました

普段お部屋の中でも「さくらんぼのマンボ」の曲が流れるとノリノリで踊る子もいます

お家の方とのふれあいに心地よさを感じ、にこやかな表情を見せてくれる子もいました

椅子体操(3歳児)

つき組(3歳児)による椅子体操です指先まで集中してかっこよくポーズを決めていますね

親子競技(0歳児)

ほし組(0歳児)さんは「ぐるぐるジュース」という題目で、お家の方と一緒にミックスジュースを作りに行きます

   

ミキサーに果物を入れたらゴールに向かいます!美味しいミックスジュースが作れたかな?

バルーン(4歳児)

たいよう組(4歳児)さんによるバルーンです。

みんなと力を合わせて最後に「花火」という技をきれいに決めることができました

親子競技(1歳児)

にじ組(1歳児)さんは「ごしごししゅっしゅ!もりのおふろへようこそ!」という題目で、

絵本「もりのおふろ」の世界に入りこんでお家の方と一緒にお風呂に行きます

まずはお家の方と一緒に岩をジャンプして飛び越えていきます♬

お風呂セットを持ってお風呂に向かいます♬

せっけんを使って体を洗います

お家の方と一緒に楽しくお風呂に入ることができました

組体操(5歳児)

ちきゅう組さんの組体操です。みんなと息を合わせて一つひとつの動きが揃っています。

さすが5歳児年長さんですね

 

親子競技(2歳児)

そら組(2歳児)さんは絵本「なぞってみたよ」を題材にした遊びをしました。

まずは体育指導で何度も練習してきた跳び箱ジャンプをします。

カーテンをくぐり抜け形が描かれたカードをもらったら、物が描かれたカードを探しに行きます。

お家の方と一緒にペアのカードを見つけることができました!

障害物競技(3歳児)

つき組(3歳児)さんの障害物です。

つき組さんは身体を動かすことが大好きで、体育指導ではいつも楽しそうに参加していました

運動会当日はいつもと異なる雰囲気に緊張することもありましたが、お家の方の応援のもと最後まで一生懸命競技に参加することができました。

親子競技(3歳児)

つき組さんの親子競技では「どろぼうがっこうの運動会!」という題目です。

頭巾をかぶるとかわいい泥棒に変身したら、音を立てないように障害物を超えてお宝を探しに行きます

全員お宝を探すことができました

親子競技(4歳児)

たいよう組さんはボール運びを行いました。

リレー

ちきゅう組さんのリレーです。

初めはコーナーの中に入ってしまう子や、バトンの受け渡しに戸惑う姿も見られていました。練習を重ねるごとに、どのようにバトンを渡したらいいか、どのように走ったら勝てるか試行錯誤して一生懸命取り組んできました。本番でも次の子にバトンを渡すことができるように懸命に走っていました

親子リレー

最後はちきゅう組さんの親子リレーを行いました。お父さんもお母さんも子どもたちも真剣そのもの。会場中が大盛り上がりでした🏃

最後に先生から頑張った子ども達一人ひとりにメダルが贈られました。

とっても嬉しそうな表情を浮かべていました

 

ほし組(0歳児)

にじ組(1歳児)

そら組(2歳児)

つき組(3歳児)

たいよう組(4歳児)

ちきゅう組(5歳児)

子ども達の笑顔が輝く一日となりました

運動会の開催にあたり、快く体育館をご提供頂きました名古屋市立広路小学校様に感謝申しあげます。

おかげさまで子ども達にとって充実した時間となりました。ありがとうございました。

次回のブログもお楽しみに

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記