長いお休みが終わり、登園が始まり1週間が経ちました。
2019年も子ども達と元気いっぱい笑顔いっぱい楽しく過ごしていきたいと思っています。
今年もよろしくお願いします
1月11日に鏡開き&お正月あそびを行いました
【かがみびらき】と言われても子ども達はわからないので、
「お正月にお供えしたお餅を開いて、1年元気に過ごせますようにと願いながら食べるんだよ」と保育士Nがお話をしてくれました。
鏡餅の正しい開き方は、手や木槌で割り砕く事が良い!とれています。包丁で「切る」と言う言葉が「切腹」を連想されるので縁起が悪く、鏡餅は縁起物と言われているので、縁を「切る」という意味合いもあるそうです。
初めて知った内容で保育士達も「ほぉ~」「へぇ~」と感心してました
始めに、保育士Nが挑戦!!一人の力では難しいので子ども達にもお手伝いをしてもらいました。
さて続いては、干支のお話を聞きましたよ。
次は、お正月あそびです🎶
【こま】
保育士が遊び方を教えると、真似をしてクルクルと回せる子もいたね
【福笑い】
色んな顔が完成して楽しかったね♪いちばん大きいお友だちは完璧!できた顔をみんなに見せようと持って立ち上がったらパーツが落ちてしまい「あ~ぁ」と。でも、またすぐ完成させれてたね
【羽子板】
板にボールは当たるけど、お友だちの所まで届かないー
【凧揚げ】
葵公園で凧揚げをしました。どの凧がよく飛ぶかなぁ~
まず、最初に保育士が凧揚げのやり方を見せ、
子ども達も凧を持って凧揚げスタート!!
走り出すとふわっと凧が揚がり、「飛んでるよぉ~」と保育士達の方が大興奮でした
みんな、とっても上手だったよ楽しかったね
お天気も良く暖かくて良かったと思う反面、もう少し風が吹いてたら凧が高く揚がるトコを見せてあげれたのになぁ~とちょっぴり心残りですがが、お正月あそびを十分満喫できました