こんにちは。
はな保育園ひろじほんまちです![]()
寒さを感じる日が増えてきましたが、子ども達は戸外で元気いっぱいに遊んでいます!
そんなそら組(2歳児)の様子をお伝えします。
落ち葉集め
そら組では、季節の変化や絵の具の感触が楽しめるように落ち葉スタンプ遊びをしました♬
まずは落ち葉スタンプの材料を園庭で探します。保育士が袋を持ってくると、子ども達は夢中で落ち葉を集めてくれました![]()
中には一人で10枚近く集める子もいました![]()


小さな葉を拾う子もいれば、自分の顔ぐらい大きな葉を拾う子もいました![]()
また、「穴が空いているよ」、「ちぎれているね」と様々な形の葉を集めて教えてくれました。

落ち葉スタンプ
落ち葉を集めたら、お部屋でスタンプ遊びを始めます。
自分の好きな葉を選ぶと「見て見て」と嬉しそうに見せてくれました![]()

「どっちにしようかな?」

色彩感覚が養われるように、今回は色の三原色であるあか あお きいろの絵の具を使用します。
「ちょんちょんちょん」と言いながら少しずつ落ち葉に色を付けていきます![]()
「先生、赤と青、黄色全部混ぜてもいい?」という子もいました。色が混ざるとどんな色に変化するか興味を示す子もいました![]()
子どもによって色の付け方が異なり、個性が出ていました![]()

落ち葉に色が付いたら画用紙に押していきます。
絵の具をたくさんつけてスタンプする子もいれば、少量付けてスタンプする子もいました![]()


一度スタンプした場所に重ねる子もおり、色が混ざる様子を楽しむ子もいました。


私用した落ち葉もこんなにカラフルに色づきました!![]()
落ち葉スタンプ遊びが終わった翌日以降も「スタンプしたい」と言ってくれる子もいました![]()
子ども達が楽しんでくれてこちらも嬉しく感じました。
今後も季節の変化を感じられる遊びを子ども達と楽しんでいきたいと思います![]()
次回のブログもお楽しみに![]()