こんにちは🌞
はな保育室はないけです![]()
今回は室内遊びの様子をお届けします![]()
![]()
まずは小麦粉粘土です![]()

小麦粉粘土に赤色の着色料を入れて混ぜると・・・

「ピンクになったよ![]()
」
ピンクや黄色の粘土を混ぜてカラフルなパン作りをしているお友だち![]()
とっても美味しそうなパンが出来上がりました![]()

色々な型に粘土を入れて「なにができるのかな~??」と
想像力を膨らませて楽しんでいます![]()

小麦粉粘土を細かくちぎって手先が器用ですね![]()
![]()

力を入れてこねています![]()
職人さんのようでかっこいいですね![]()




粘土の遊び方も一人一人個性が活かされていて一緒に遊んでいてとても楽しかったです![]()


続いて2歳児クラスのお兄さんお姉さんがやっているマンダラ塗り絵です![]()

ステンドグラスのようにとっても綺麗ですね![]()

それぞれにこだわって好きな色を塗ったり、はみ出さないように頑張っていました![]()




みんな大好きぽっとん落としです![]()
穴におもちゃを入れてぽっとんと落ちるのが面白くて、何度も繰り返し遊んでいます![]()

お外で沢山身体を動かして楽しむのも、お部屋でゆったりと過ごす時間も大好きです![]()
小麦粉粘土では「○○つくって~!!」と沢山のリクエストをくれたり、「○○つくったよ~」などの会話を楽しみました。
またお友だちと一緒にお料理を作って完成すると一緒に「いただきます!!」と挨拶をしてごっこ遊びを楽しんでいる姿もありました![]()
またマンダラ塗り絵では、一人一人がこだわりをもって楽しんでいました。
塗り方も一つの枠に一つの色を塗る子や、何種類も色を組み合わせてカラフルな虹柄にするお友だちもいました![]()
個性が光ってとってもすてきな作品が完成しました![]()
次回の更新もお楽しみに![]()