こんにちは!しらかわこうえん前です
寒い日が続きましたが、日が差して暖かさを感じる日も出てきましたね。
今日はリトミックの様子を紹介します。
まずは、き組さん(1歳児クラス)です。
リトミックの先生が、歌に合わせてお名前を呼んでくれました。
呼ばれた子は、タンバリンを叩いてお返事しましたよ。
タンバリンを叩くのが楽しくて、嬉しそうにお返事する姿がありましたよ。
カラフルなオーガンジーを見て、”触りたい!””振ってみたい!”と遊ぶ姿がありました。
続いてあか組さん(2歳児クラス)。
名前を呼ばれると「はーい!」と元気にお返事して、タンバリンを叩いていました。
卵型のマラカスなどの音の鳴らして楽しみました。
動物になりきって身体を動かしました。
「うさぎだ!」「りす!」と扉の中の動物が登場すると動物の名前を答えていました。
ピアノの音に合わせていろいろな動物になりきりましたよ。
リズムに合わせてオーガンジーを優しく振ったり、強く振ったりと、強弱を意識して遊びました。
最後に豆まき遊びをしました。鬼を狙って新聞紙のボールを投げましたよ。
今日も楽しかったね。次回のブログもお楽しみに!