こんにちは
はな保育室いちのみやみなみです![]()
今回は今年度初めてのリトミックを行いましたのでその様子をお伝えします!
まずは1歳児クラスのお友だちからやりました![]()
![]()
新入園児さんは初めてのリトミックになります![]()
今から何が始まるのかわくわくしている様子の子どもたちです![]()


ひとりずつお名前を呼ばれます![]()
昨年から参加しているお友だちは元気よくタンバリンを鳴らしに行きます![]()

新しいお友だちも真似をしてタンバリンを鳴らしに行きます
「タンタン」いい音が鳴ったね![]()

今度は卵型のマラカス
シャカシャカなんだか楽しい音が聞こえてきます![]()
![]()

♬こーろこーろころころころころ
楽しい音楽に合わせてマラカスを鳴らします![]()
次は鈴が付いた鯉のぼりを手にもって上にフリフリ~![]()

下にフリフリ~![]()

こいのぼりの歌に合わせて鈴を鳴らします![]()
他にもシフォン布をキャッチしたり、風船とお椀で出来た太鼓でトントン音を鳴らしたりしてみました![]()

たくさん楽しいものが出てきてわくわくしていた1歳児さんでした![]()
初めてのお友だちも楽しそうに参加してくれました![]()
続いては2歳児さんのリトミックの様子をお伝えします![]()
![]()
音楽に合わせて楽しそうに体を動かします![]()
元気いっぱいなのが伝わってきますね![]()
![]()

つづいて名前を呼ばれるとお友だちの名前が分かっている2歳児さんは「ここですここです」と教えてくれます![]()

卵型のマラカスも音楽に合わせて上手に鳴らします♬

こいのぼりの歌に合わせて上に手を伸ばして泳がせたり、下にフリフリ泳がせたり表現していますね![]()

「春ですよ春ですよ🌸」の歌に合わせて体のいろいろなところからお花を咲かせます![]()

太鼓もバチを持って自分たちで上手に鳴らせました
さすが2歳児さんですね!!
いい音が聞こえてきましたよ![]()

子どもたちが大好きなリトミックの時間は月に1回あります![]()
いつもステキな音楽を聞いたり、手作り楽器を自分たちで演奏したりと楽しいことがたくさんです![]()
またブログでもリトミックの様子等お伝えしていけたらと思います![]()
![]()
次回のブログもお楽しみに~~![]()