こんにちは、はな保育園ひろじほんまちです
新学期が始まり、新しい環境に少し緊張した様子だった子ども達も
担任や異年齢児との関わりを深めながら、沢山の笑顔が見られるようになりました
また、クラス全員でこいのぼりの歌を楽しんで歌い、来月に迫った「こどもの日」へ向けても気持ちが高まっています
そこで、こいのぼりの製作を行うことにしました!
まずはこいのぼりのうろこをチョキチョキ、、ハサミでうろこのカーブを頑張って切っています
「結構難しいね!」と口々に言いながらも、根気強く取り組んでくれました
「これがこいのぼりさんのうろこになるのか!」「体に一杯つけてあげたいね!」とワクワクした様子の子ども達です
「一緒に切るの楽しいね!」と友達と仲良く楽しむ姿も見られました
黙々と真剣に取り組む姿も、、線を見て綺麗に切れるよう集中しています
集中しながらも小さな声で「あとちょっと、、」と声が聞こえてくる子もいました
ちきゅう組(5歳児)さんは、「よくハサミでいろいろ作ってるから簡単!」と頼もしい言葉も聞こえてきました
さて、うろこの形に切れたら次はスポンジアートに挑戦です
「真っ白なうろこを、スポンジにいくつか好きな色を塗り、虹色のうろこにします!」
と説明をすると「えぇー!虹色!すごい!」「今すぐやりたい!!」と大盛り上がりのたいよう、ちきゅうさん
さっそく挑戦です
好きな色を選び、筆で塗り、、
次はこの色!と好きな色を選び塗っていきます
綺麗に塗れたと笑顔を見せてくれました!
わぁ!スポンジいっぱいに好きな色が塗れました
さて、次はお待ちかね!カラフルになったスポンジで、白いうろこに色を付けていきます
スポンジをぎゅっと抑えながら横に動かすと、、!
「うわぁ!色が出てきた!」と歓声が上がりました
しかし、ぎゅっと抑えないと色が出ないことにも気づき、みんな喜びながらも真剣な表情です
完成です
カラフルで素敵なうろこができあがり、とっても嬉しそうですね
この色にしてよかった
と言って完成したうろこを見て、達成感を感じる子もいました
そして全てのうろこをこいのぼりにつけ、ついに完成です
たいよう組(4歳児)
ちきゅう組(5歳児)
園庭で広げて見ると、「わぁ~!!すっごく綺麗」と歓声がおこり大喜びの様子だった子ども達
早く他のクラスのみんなにも見てもらいたい!という事で、園内に飾ることにしました
園内に飾り、子ども達の「こどもの日」へのワクワクした気持ちを高めていきたいです
今後も季節や行事、様々なことに触れる中で沢山のことに挑戦していきますので
ブログで子ども達の頑張る姿をご覧いただければと思います!
次回のブログもお楽しみに