こんにちは。
はな保育園ひろじほんまちです![]()
進級・入園してドキドキしていた子どもたちでしたが、徐々に園生活に慣れてきて笑顔が見られるようになっています![]()
そんなにじ組(1歳児)の様子をお伝えします!
室内遊び
にじ組では子どもたちの興味や発達に合わせた玩具があります。おままごと、運動遊び用玩具、ぽっとん落としなど、自分の好きな玩具を選んで毎日遊んでいます。
ハイハイしながらとびきりの笑顔で「ばあっ」とこちらを向いてくれました![]()


一歳児クラスでは指先を使った玩具がたくさんあります。指先や手の動きは、脳と密接に関わっており、指先は第二の脳とも呼ばれています。
指先を使うことは脳が刺激され、特に運動面や言語面といったところでも良い効果があると考えられています。指先の力を身に着けることで集中力を養い、指先の使い方を学んでいきます![]()
指先を見ながら何度も挑戦して穴にホースの玩具を入れています!

音が出る玩具も人気で、上下にシャカシャカと振って楽しんでいます![]()

お人形を抱っこしたり、布団に寝かせてお世話をする姿はまるで小さなお母さんのようです![]()


オーガンジーを頭にかぶって帽子に変身![]()

おままごとコーナーにはジュースの玩具があります。飲む真似をする子もいれば、バッグに入れてお出かけする子もいます。



先生のお膝に座って絵本を読んでいます。


電車を握ってお部屋の中を探検する子もいます!
戸外遊び
砂場では型はめの玩具に砂を入れたり、お山を作ったりして遊んでいます。

笑顔がいっぱい、毎日安心して過ごすことができるクラスを作っていきたいと思います!
次回のブログもお楽しみに![]()