こんにちは、はな保育室いちのみやみなみです
4月も3週目に入り、新入園児さんたちも少しずつ園生活に慣れ笑顔がたくさん見られるようになってきました
今回のブログでは今年度はじめての製作活動、こいのぼりの製作の様子をお伝えしたいと思います🎏
0歳児さん、1歳児さんはシール貼りに挑戦しました🎶
初めての製作のお友だちも多かったですがシールをペタペタ!楽しんでいましたよ
0歳児さんは保育士と一緒にシール貼りをしました✨
シールが指にくっつく感触がおもしろいね🌈
1歳児さんは最初は慣れなくてシールを台紙から剥がすことが難しそうでしたが、保育士と一緒に何度かやっていくうちにみんなペタペタ上手に貼っていくことができました🤗💫
「みてー!こんなにたくさん貼れたよ」
2歳児さんはビニール袋スタンプに挑戦⭐
ビニール袋の底を縛って裏返し空気を入れて縛ったら完成です!
まずはじめに保育士から話しをしました。みんなお話を聞くのもとっても上手になりました
「せんせい、なにするの~?」「ふうせん?」とワクワク待ってくれています🌼
保育士が一度見本を見せて、、
いざ!スタート
お花のような、花火のような模様がつくのを不思議そうに見ていました👀‼
みんな思いおもいにこいのぼりに色を付けていってくれましたよ
そして完成したこいのぼりがこちらです🎏
0歳児さんも1歳児さんも2歳児さんも、とっても可愛いこいのぼりができたね
これからまた少しアレンジをして、こどもの日の行事が来るまでお部屋に飾って楽しもうと思います
その様子はまた別のブログをお楽しみに~❣