こんにちは。はな保育園ほりた通です
暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気と共に、新年度がスタートしました
「保育園でいちばん大きいんだよね。」「小さい子がたくさんはいってきたね。」「かっこいいって言われたい。」と年長クラスになったことを意識している子どもたちです
今回は5歳児さくら組の子どもたちの様子をお伝えします。
『さくらとこや』
ドレッサーの前で床屋さんごっこをして遊んでいるお友だちがいました。
「今日はどんな髪にしますか?」「サラサラの髪にしてください。」そんな楽しそうなお友だちの声を聞いて、どんどん子どもたちが集まってきました
「看板も作ろうよ。「予約表もいるよね。」みんなで意見を出し合って、受付が出来上がりました
その後もサークルタイムで実際に床屋さんに行ったお友だちの話を聞いたり、お店には何があるのかについてみんなで話し合ったりしました。
「髪型を選んでもらう時に見るカタログがあるといいかも」
「おもちゃももらえたら嬉しいよね」そんな意見が出ました
「美(理)容師さんはハサミで髪を切ってたよ。」そんな話を聞いて、ラキューでハサミを作り始めました
「ハサミを入れる袋を作ろうよ。」「名札も作りたい。」どんどん意見が出てきて、みんなで作り始めました
「みて~!完成したよ。似合ってるかな?」とっても素敵ですね
みんなで準備を整えて、待ちにまった開店ですさっそくお客さんがお店にやってきました。
まずは受付でお名前を聞きます。「いらっしゃいませ。予約の方ですか?」
「そうです。髪を切りに来ました。」
次にカタログを見て、髪型やメニューを決めてもらいます
その後はシャンプーをします「お湯加減はどうかな?」
「痒いところはありませんか?」気持ちよさそうですね
最後にカットをしたり、髪型を整えたりします
たたずまいが本物の美容師さんの様ですね
お客さんが沢山で、大忙しのさくらとこやでした
子どもたちの豊かな想像力に日々驚きや楽しさがいっぱいです
これからも子どもたちと一緒にいろいろなごっこ遊びやなりきり遊びを楽しんでいきたいと思います
次回のブログもお楽しみに