こんにちは!はな保育室はないけです![]()
4月も4週目に入り、新入園児さんたちも少しずつ園生活に慣れ、笑顔が見られるようになってきました![]()
今回は子どもの日の『こいのぼり製作』の様子をお伝えします🎏
まずはもも組さん(1歳児クラス)の様子から![]()
もも組さんは袋と花紙を使ったこいのぼりを作りました![]()
花紙を思い思いにちぎります♪


ちぎるの楽しいね♪
紙がビリビリになる様子に目を輝かせていました![]()


ときどき笑い声も聞こえ、楽しそうな雰囲気でした![]()
次は出来上がったこいのぼりに目を貼ります![]()

貼り終わったら可愛いこいのぼりの完成です☆彡
もも組さん、楽しかったね!
そしてオリジナルのこいのぼりにクレヨンで装飾しました![]()

上手に描けたね♪

次はあお組さん(2歳児クラス)です![]()
あお組さんも花紙をちぎって袋に入れます。


上手に袋に入れられるかな♪


次はどこをちぎろうかな♪

いろいろと考えながら花紙を袋に入れていました。
みんなが作ったものは、素敵なこいのぼりになりましたよ![]()
完成したこいのぼりはこどもの日の集いでお渡しするので、楽しみにしていてくださいね![]()
季節の変わり目なので、体調管理に気を付けながら楽しんで過ごしていきたいと思います♪