こんにちは、はな保育園ひろじほんまち つき組です
最近つき組では「今日は晴れているね!」「今日は雨が降っているから外行けないね」等、自ら気がついたことを教えてくれるようになってきました
今回は体育指導の様子をお伝えしていきます
まず、はじめに「〇〇くんー!」「〇〇ちゃんー!」と先生に呼ばれると「はい!」と元気いっぱいに返事をしています
名前を呼ばれるととても嬉しそうなキラキラ笑顔です
友だちの名前を呼ばれると、どこかな~
【準備体操】
飛行機になって間隔を取ります
「ここにする~!」「もうちょっとこっちかな!」と隣の友だちとの間隔を見ながら自分で考えて広がっています
準備ができたら準備体操の始まり
手首を「ぐるぐるぐるぐる~」「もっとはやく!きゃはは…」
「首も~」と、頭を後ろに倒しながらも先生の動きをしっかりと見て真似をしながらやっています
「ぐーにして!」と言いながら、手先まで意識してやっている姿は素晴らしいです
「いち、に、さん、し🎵」
「え!さっきよりもっと(足を広げるの)!」
「足広げすぎちゃったよー!」「これくらいかな!」
準備体操が終わったら、先生のお話
「○○くん座り方かっこいいね」と褒めてもらえると思わずにこにこ笑顔
友だちのを見て「○○も!」「みてみて~かっこいい!?」
先生から「これ何色?」と聞かれると「ピンクー!」「あおー!」と、とても元気よく答えていました
「コーンもあるの!」「今日なにやるのかな~!?」とわくわくが止まらないつき組さんです
ピンクマットでは【うさぎジャンプ】
「ぴょんぴょんぴょーん!」「こっちはうさぎさんだった~」
体を動かすことがとても楽しくて笑顔いっぱいです
青のマットでは【かにさん歩き】
「こっちはかにさん!」と言いながらピース✌
足を横に動かすのが少し難しかったようで、先生の見本の動きを思い出しながら慎重にやっていました
鉄棒では【アンパンマン】
腕を真っ直ぐに伸ばすことを意識してやっていました✨
跳び箱では【跳び箱ジャンプ】
「見ててー!」「それっ!」
「とべたよ~」
最後は先生に元気よく挨拶
「ありがとうございました!」
部屋に戻ったらしっかりと水分補給
「お茶お茶~」と言いながらカゴから持ってくると、「いっぱい飲んだよ~!」
今回は体操の様子についてお伝えさせていただきました
次回のブログもお楽しみに