はな保育

たんぽぽ組の日常



一歳児クラスに進級した子どもたち、そして新しく仲間入りしたお友だちも新しい環境に少しずつ慣れ、

泣いていたお友だちも笑顔を見せてくれるようになってきました

<室内遊び>

~ポットン落とし~

指先を使って、そーっとポットン



「できた!」と嬉しそうな笑顔がたくさん見られるようになってきました

 

~おままごと~

子どもたちはお皿に食べものをのせたり、キッチンで料理を作ったりして

「どうぞ」とお友だちやぬいぐるみにごちそうしています

 

また、ぬいぐるみをぎゅ~と抱きしめる可愛らしい姿も

 

<戸外遊び>

~砂場遊び~

スコップをにぎって砂をすくったり、カップに砂を入れて「トントン」とたたいたり…。

夢中になって手や道具を動かしながら、砂の感触を楽しんでいました。

カップにいっぱい砂が入ると「できた!」とうれしそうな表情を見せる姿もあり、子どもたちの小さな「できた!」がたくさん見られました。

 

~泥・水遊び~

はじめての感触に、ちょっぴり戸惑う様子も見られましたが、少しずつ手をのばして泥や水にふれていくうちに、

だんだんと表情がほころび、にこにこ笑顔夢中になって遊ぶ姿がみられました

 

お気に入りの遊びを見つけ、夢中になって遊ぶ姿に日々成長を感じます。

これからも、いろいろな経験を通して、子どもたちの「たのしい!」「うれしい!」が増えていくように見守っていきたいと思います

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記