こんにちははな保育室いちのみや駅西です
6月に入り、暑い日が増えてきましたね!気温に気をつけながら、いよいよ子どもたちが楽しみにしていた水遊びのスタートです!
今回は、水遊びの様子についてお伝えします
0,1歳児のお友だちは、初めての水遊びに、ちょっぴりドキドキ…💓
バケツやタライの水をそーっと触ってみたり、ジョウロから出てくる水を不思議そうに見つめたりと、それぞれのペースで少し“ひんやり”“チャプチャプ”を楽しんでいますよ
中には、上手に水鉄砲を使いこなしたり、ホースの前に来て「かけてかけて!」とアピールする子もいたり、個々のペースで水遊びを楽しんでいます
これから本格的な夏に向けて、たくさん水に親しみながら元気に過ごしていきたいですね☀️
2歳児のお友だちは、積極的に水に触れて元気に遊ぶ姿が見られます
水鉄砲で遊んだり、友だちと一緒に水をかけ合ったり、身体全体で水の楽しさを感じていますよ
こちらでは、水を含ませたスポンジを使ってゴシゴシお掃除をしてくれてますよ🧹🫧
「きれいになるかな?」と、スポンジをしっかり握って一生懸命こすっています
水の感触やスポンジのやわらかさを楽しみながら、おそうじ屋さん気分
ピカピカになっていく様子に、目をキラキラさせている子どもたちでした✨
最後は、お片付け!
タライやバケツの水を協力して流して、ひっくり返して乾かします
保育士の声かけを聞きながら、みんなで協力しながらやってみる姿が見られましたステキですね
水の冷たさや音、感触など、五感をたっぷり使って遊べる水遊び
短い時間ではありますが、十分な水分補給や体調の変化に注意しながら、安全に楽しんでいきたいと思います✨