はな保育

七夕製作🎋

こんにちは!いちのみや駅前です

今回は七夕製作を行ったのでその様子について

お届けします

 

まずは台紙となる紙皿にむらさき・ピンク・あおの

3色の絵の具から好きな色を選んでもらい

筆を使って色塗りをしました

台紙の色塗りが終わったら

次は織姫と彦星のお洋服作りです

今回はにじみ絵という手法で行いました。

 

アルミホイルに水性ペンでお絵描きをしていきます

お絵描きの後は霧吹きでお水をシュッシュッと

かけていきます

最後に上から画用紙を乗せると画用紙に

カラフルな色がつきました

 

完成した作品がこちらになります⇩

織姫と彦星のお洋服も台紙の色も

カラフルで素敵な作品たちが出来上がりました

お昼寝から起きた子ども達は

「〇〇ちゃん、〇〇くんのお顔がある~!」

と大喜びしていましたよ

 

次回の更新もお楽しみに

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記