はな保育

梅雨や天気のいい日の過ごし方🌞

※虫のお写真が出ます。

 

こんにちは、はな保育室にしはる駅前です!

雨天が続いてしまった6月、雨が上がれば暑くなったりと

気温の変化が激しくなってしまいましたね

 

今回は最近行った植物の苗植えの様子と

あか組さんの雨天や、暑すぎる日の室内遊びの様子を紹介したいと思います

 

夏に近づき、トマト、オクラ、ひまわりの苗植えを行いました

順番に植物の苗を紹介し、興味津々のあか組さん

土を増やして均したり、プランターの土の中に苗を植え

土のお布団をスコップや手で上手に被せてくれました

 

植えた苗にはお水をあげ「大きくなーれ」と優しい言葉もかけてくれる姿も見られました

 

 

※虫の写真出ます。

 

土の中からこんにちは!苗の葉っぱ裏からこんにちは!

ミミズや尺取虫を発見しました

虫が好きなお友だちも苦手なお友だちもびっくり

 

ミミズや尺取虫に「何食べる?」「可愛い!」と積極的に観察をする子どもたちの様子も見られました。

 

 

興味津々な表情がとっても可愛いですね

 

遊びでは、

元気いっぱいあか組さん身体を上手に動かしてジャンプが出来るようになりました!

リングを用意してジャンプジャンプ!

 

リングを途中から二つにしてみると、

両足を開いてパッ!と足を開くこともできましたよ

 

躍動感あふれる様子も撮れました!パシャリ!

 

その他にもルールのある遊びを少しずつ取り入れ

椅子取りゲームを行いました。

音楽がなっている時に歩こうね

 

ニコニコで椅子の周りを歩き・・・

 

音が止まったら「すーわった!」

初めはみんな座り、座れた喜びを感じました

 

その後は一つまた一つと減らしていき子どもたちもドキドキと

緊張感が出てきます、、、。

 

座れず悔しくなってしまう子もいますが、悔しいという気持ちも大切にし

保育士が気持ちに寄り添っていくと、次は勝つぞ!という気持ちに切り替えることが出来ていました

 

最後はお椅子が一つになり、優勝した子にはインタビューをしましたよ

ルールのある遊びは

楽しかったや、悔しかった、座りたかった、惜しかった、またやりたいな。

など、いろいろな気持ちを感じるね

 

これからも子どもたちの気持ちに寄り添いながら、ゲームで楽しく遊んでいきたいと思います。

天気の悪い日、暑すぎる日も楽しく元気いっぱいに過ごそうね!

 

次回のブログもお楽しみに!

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記