最近、チューリップ組(2歳児)では『はらぺこあおむし』の絵本が大ブームです
毎日「読んで~!」「あおむしの歌、歌おう!」とリクエストする姿が見られます
子どもたちの可愛い歌声に毎日癒されます
「そ・し・て、げつようび~♪」とメロディーに乗せて楽しそうに歌う姿に、お部屋の中はすっかり”あおむしの世界”に
「あおむしを作りたい!」という声が多かったので、みんなで作ることにしました
まず、保育士が丸を描くと「あおむしの体は・・・みどりー!!」とクーピーを手に取り、ぐるぐると塗り始めました
塗った丸を繋げて、顔を描いて、触角と足をのりで貼ると・・・
個性が溢れた素敵なあおむしが完成しました
次は、絵本に出てくる果物の塗り絵です
「これはりんご!」「いちごがないよ
」と、絵本の場面を思い出しながら塗ってくれました
あおむしのボタン掛けで歌いながら、塗り絵をした果物を食べさせてくれました
最後には、はらぺこあおむしが変身する”ちょうちょ”をデカルコマニーという技法で作りました🦋
紙に絵の具をのせて
ぎゅーっと紙を押さえて
紙を開くと・・・
「わぁ~!きれい!」「すごーい!」と大喜び
左右対称に広がる模様を見て目をキラキラ輝かせていました
完成したちょうちょは壁に飾ってくれました
チューリップ組のお部屋に綺麗なちょうちょが飛んできて子どもたちは大喜びでした
大好きな絵本の世界に入り込んで、目をキラキラ輝かせていました