はな保育

待ちに待った開花です🌻

春に植えたひまわりの種・・・。前回は子どもたちと同じくらいの背丈に成長したことをお伝えしましたが、今回はその続編です!!

その後どのくらいまで成長したかというと・・・こちらです!!

じゃん!!保育士ももう届かないくらい大きく大きく成長しました!!べっぴんさんの先生を前に恥ずかしがって後ろを向いてしまいましたが、小さいひまわりは恥ずかしながらもこちらを向いてくれました。🌻🌻🌻

大きくなるのをひまわりの絵本を読みながら毎日楽しみにしていました。雨の日も風の日も、絵本とともに成長を子どもたちと共有しました。

毎日見ていたので、保育士が声をかけなくても窓の外を覗き揺れるひまわりを気にしてみる姿も見られました。

ひまわりに負けないくらい、もも組さんも笑顔で過ごそうね🌻🌻

 

そしてお次も夏ならではのお友だち!

園庭で毎朝暑さに負けず元気いっぱいに子どもたちを出迎えてくれてくれるセミさんです!!

保育士が捕まえたセミをみんなで観察してみることに。

最初は大音量の鳴き声にビックリする子もいましたが、ケースに入れるとみんな興味深々!!

中にはこんなお友だちも!

素晴らしい!!

水分補給も忘れずにね

 

 

毎日暑くてなかなか外で遊べませんがお部屋の中でも夏を存分に楽しんでいきたいです

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記