こんにちは、はな保育園ひろじほんまち つき組(3歳児)です
「今日も水浴びする~!?」と暑さにも負けないくらい元気で、毎日楽しみにしているつき組さん
日々の積み重ねで着替えもスムーズになってきて、脱いだ服を畳むことができるようにもなってきました
絵本「おみずでおえかき」のお話の中に、『おみずをいれてぎゅっとおす そしたらぴゅーっ ふんすいみたいにおみずがとびだす』とあります
それを真似して「おみずいれて~」「ぶしゅ~」「すごいねお水たくさんでたね!」
「どうしたら水たくさん入れれるかな~!?」と考え、ジョウロを手に取りそこに水を入れてからペットボトルに水を入れていました
様々なおもちゃを手に取ると「みてみて!」と嬉しそうに見せてくれます
「水浴び楽しいね」キラキラな笑顔
子どもたちが大好きな体育指導の様子をお伝えします。
運動会に向けて走る練習を行いました!
はじめに「よーい」の姿勢を確認🌟
先生をしっかり見ながら、真っ直ぐだった腕を少し曲げてみたり、「足はこう~!?」と足を前に出し過ぎないように心掛けていました
先生の声をよく聞いて
「よーい」
「どん!」
スタート合図とともに、にこにこでゴールまで走りきっていました
練習を重ねるにつれて「よーい」の姿勢がカッコよくなってきたり、スピードが速くなっていました!これからがますます楽しみです
少し涼しい日に園庭に出ると「ねえ、トマト見てみよ!」と自ら近くに行き、気に掛ける姿が見られました
「このトマト黄色ね」「このトマトやぶれちゃっているね」「もう少しで赤くなるかな~」「他のもの見てみよう」と積極的に気がついたことを教えてくれました!
一人の友だちが塗り絵をやっていると「〇〇もやりたーい!」と次々に
一本ずつクレヨンをよく見て、「これは茶色だね~」と色に注目をしている子も
今回はつき組の様々な姿をお伝えしました
次回のブログもお楽しみに