こんにちははな保育室くわな駅前です。
まだ暑い日が続いていますが、元気いっぱいの子どもたちです。
今回は先日、園で育ててきたトマト・パプリカ・オクラを使ってピザを作った様子をお伝えします。
まずは、「やさいのおなか」の絵本を読みました。
そして、育てたお野菜を切っておなかを見て見ました。
どんな匂いがしたかな?!
絵本と同じおなかだったかな?!
「種があるよ」と教えてくれたお友だちもいました。
興味津々なひよこ組さんにも…どんな匂いしたかな?
さあ、ここからクッキングです。手をきれいに洗ってから
トマトをつぶしていきます。
もみもみもみ 頑張っていますね。
潰したトマトを餃子の皮に塗ってから、パプリカとオクラをのせていきます。
真剣にのせていますね。
「美味しくなあれ」とのせているお友だちもいましたよ。
最後にチーズをのせます。
出来たら調理の先生に「お願いします」と渡しました。美味しく焼いておやつに食べます。
美味しそうに焼きあがりました。
「美味しいね」と食べましたよ。
野菜苦手なお友だちも恐々食べて「美味しい」と言っていました。
みんなで育てた野菜を形や匂いそして味を感じる経験が出来ました。
これからも、見て・聞いて・触れて・香って・味わって。五感ぜんぶを使って楽しめるような、遊び心あふれる時間を大切にしていきたいと思います。