外の風が少しずつ涼しくなり、心地よい季節になってきました🍁
そんな中でも、子どもたちは元気いっぱい
笑顔いっぱいのもも組さんの様子をお伝えします![]()
帽子や靴下の中から、自分の名前やマークを見つけて手に取る姿が見られました。
「これ、わたしの!」「ぼくの!」と言いたげな表情に、“自分のもの”を少しずつ認識している成長を感じます![]()
靴下をぎゅっと握ったり、帽子を頭にのせようとしたり、一生懸命頑張っています✨
《 園庭遊び 》
小さな手で砂を触ったり、スコップを使ってカップに入れてみたり、砂の感触を楽しみながら遊びます。
スコップを手に持つのも少しぎこちなかった子どもたちですが、少しずつ砂をすくってカップに入れることができるようになると、
「できた!」という表情を見せてくれます![]()

園庭で遊んでいると、あさがおの花やさつまいものつるに興味津々![]()
指でそっと触れたり、じっと見つめたりしながら、季節の植物にふれ合い自然の変化を感じているようでした![]()
公園でも松ぼっくりや葉っぱを見つけて手に取り、じっくりと観察![]()
カサカサと音を立てて触ってみたり、並べてみたりと、秋ならではの自然にたくさん触れ合い楽しんでいました。
沢山歩けるようになって、お気に入りを見つけると保育者に「みて!」と嬉しそうに見せてくれる姿もありました![]()
お散歩からの帰り道、パトカーを見つけた子どもたちは大興奮!
「あっ、パトカーさん!」と指をさしながら声をあげたり、目を輝かせてじっーと観察![]()
「パトカーさんバイバイ~」と手を振ると、警察官の方も振り返してくれ、子どもたちは満足そうな笑顔になっていました![]()

《 すてきな発見 》
床に映る影を発見![]()
お部屋の壁にくっつけた、くるくる回るおもちゃの動きに合わせて、床にはかわいい影がうつります。
子どもたちはその影を見つけると、じーっと見つめたり、手を伸ばして触れようとしたり![]()
「いったい何だろう?」と不思議そうな表情。

なかなか手には触れられませんが、自分が動くと影も一緒に動くことに気づき、夢中になって遊んでいました。
これからも、子どもたちの心の中に生まれる小さな発見や感動を大切にしながら、ゆっくりと見守っていきたいと思います![]()







