はな保育

わかば組(3歳児)の『からすのドーナツ屋さん🍩』

 

こんにちは!はな保育園くるまみちです

 

つぼみ、みのり組のどろぼうがっこうのお話の世界に憧れていたわかば組さん。

 

ドーナツのぬりえを楽しんでいたことから、「みんなでドーナツを作ってみない?」と保育士が提案してみると・・・

 

 

「ドーナツつくりた~い!!」と目をキラキラさせて答えてくれたわかばさん達!

さっそくドーナツ作りが始まりました🍩

 

新聞紙を丸めたり輪っかにして形を作り・・・

 

 

 

「どっちのかたちにしようかな~?」

自分たちで決めてドーナツに色を付けていきました

 

 

 

 

 

みんなとても真剣に塗っています!

「ドーナツだー!」「おいしそうでおなかすいちゃうよ~と嬉しそうに話す声が聞こえます

 

 

 

生地が完成した後には・・・

「チョコレートかけたい~」 「カラフルなやつかけたい~」

自分好みのドーナツを完成させていました

 

 

 

 

チョコレートソースが大人気🍫

たっぷりソースがつくように何度もつけて、難しいときはスプーンを使ってみたりと工夫しています♪

 

そしてカラフルなチョコレートをかけると

「まほうみたいだね!と言って目がキラキラと輝いていました✨

 

ソースが乾くと自分のつくったドーナツを持って

「みてみてー!「おいしそう…と嬉しそうなわかば組さん💕

 

 

そこから絵本にたくさんのかわいいパンが出てくる

“からすのパンやさんを保育士が読み始めると長い話でしたが真剣に見る姿もありました

 

 

“からすのパンやさんのお話がすぐに大好きになり、保育園の近くで鳴いているカラスを見て

 

「ドーナツたべたくてあそびにきたのかな?」と言ってみたり

 

「おへやにはがないからあそびにこれないね。」

「みんなでをつくってみない?」

 

子どもたち同士で素敵なアイデアを出し合っていました

 

 

絵本の中ではパンですが、わかば組さんにはドーナツがよかったみたいです

そしてそれは・・・

どうやら『焼きドーナツのようですよ

 

「カラスがとまれるきをつくらなくちゃね?」

「おかね💴もつくらなくちゃ」など

 

まだまだ作りたいものがたくさんあるわかば組さん

 

 

まだまだ続く『からすのドーナツ屋さん、楽しみです

 

 

次回の更新もお楽しみに

 

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記