こんにちは、はな保育園じょうしん駅前です。
朝晩が涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたね。
あんなに暑かった夏・・・もう秋は来ないんじゃないかと心配になりましたが、ちゃんと季節は変わっていくようです。
さて!
以前じょうしん駅前のブログで
”もう一つの可愛い子どもたち”というタイトルでこの写真をご紹介したことを覚えていますでしょうか??
👇👇👇

最近、最終形態になったので、なんの植物だったのか今回答え合わせをします🔦
すくすくと育った茎に綺麗な花が咲きました。


花びらがしぼんでくると、萼(がく)が覆いかぶさってきます。


覆いかぶさっている殻が枯れてくると、、、

ポンっと割れて、中から白いものが出てきました。
答えは”綿”です!



植物の中からこんなフワフワなものがでてくるなんて不思議ですね~。
固まっていたものが段々広がり、風で飛んで行ってしまったものもありますが、最近だけでこれだけのものが収穫できましたよ。

見えにくいですが、綿の中に埋まっている黒いものが種です。

子どもたちに見せると・・・



『ふわふわ~』
『きもちいいね~』
と感触を楽しんでいました。
種を取っておいて来年も綿の成長を楽しみたいと思います。
この綿が何に変身するかは、、、またお楽しみに~💗

(まだまだ収穫中
)