今日は七夕会をしました。
始めに七夕の歌から
♫“ささのはさらさら”と幼児クラスはしっかり歌詞も覚えていて
上手に歌ってくれました。

<ぺ-プサ-ト>
七夕の由来をわかりやすく伝えるためにぺ-プサ-トを行いました。
小さなクラスのお友達もみんな真剣に話しを聞いてくれました。


<色水の手品>
“何味のジュ-スがすきかな?”
ペットボトルの中の水を見せ、”桃ジュ-ス”のリクエストにこたえ
呪文をとなえると“あら不思議
”

ハンカチの下には、
“桃ジュ-ス???“

“あれれ?失敗
”
呪文を間違えたかな・・・では、気を取り直してもう一度。

ちがう色になっちゃった![]()
“すごい。青になった
”と大興奮。

最後に桃ジュ-スが出てくるとよろこんでいました。
笹の前でハイチ-ズ![]()





<
七夕給食>

今日はハンバーグも特別にお星さまのかたち![]()
子どもたちは大喜びで完食してくれました。
おいしかったです。
今年の七夕は晴れますように。![]()