こんにちは、ひろじほんまちです![]()
遅くなりましたが、ハロウィンパーティー🎃の様子をお伝えします!

園児が集合するまでのほのぼのとした一場面です。
年長さんが赤ちゃんクラスの子ども達を魔法のステッキであやしてくれています![]()
とっても優しくて心温まる瞬間です…![]()
他のクラスの衣装も写真で見てみましょう![]()

ほし組の仮装は、かわいいオバケちゃん♪
自分たちで貼った丸シールがアクセントになっていてかわいいです![]()

お菓子も「ちょーだい」ができていて、先生たちもにこにこ
ハッピーターンをもらってとっても嬉しそうな表情をパチリ📷

おやおや、こちらではカボチャチームが出発したもようです!
にじ組はカボチャのオバケで出発![]()
「かぼちゃん!」と見せてくれました
自分で顔パーツを貼って作ったんですって!![]()

目の部分はみんなの殴り描きをくり抜いて作られています
上手に描けたね🎃
あらら?視界の端に黒い影が……なんだろう?
よーく見てみると!そら組さんみーつけた!![]()

そら組さんはクロネコちゃんに変身!歩くと……ほーらね、チャームポイントのしっぽがゆらゆら~![]()

僕もお写真い~れ~て~![]()

階段横の大きな窓の装飾もみんなが指を差して大はしゃぎ!いつも通りかかるたびに「はっぴーはろうぃんなの?」「かぼちゃあったよ~」と、
とーっても喜んでいました!大人気でした![]()
![]()
![]()
園庭では猫になりきって「ニャー
」

さあ、つき組、たいよう組、ちきゅう組のみんなはと言うと……![]()

ハロウィンの由来や絵本の読み聞かせをみたあと、
3クラス縦割りの少人数チームに分かれて
いざ、クイズラリーにしゅっぱ~つ!!![]()

クイズに答えて、盛り上がって楽しんでいますね![]()

おにいちゃんたちが、年少さんをリードしてくれています![]()

トリックオアトリート!可愛いポーズで「おかしちょうだい」のアピール💜

「おかし、こんなにたくさんになってきたよ~」と話しかけてくれました![]()
なんと、この写真を撮っているのもハロウィンのオバケ👻??!

仮装の子オバケに扮する子、ちょっとこわーい変身をした先生![]()
オバケがうじゃうじゃ~といっぱいいて、園内はとても賑やかでした![]()
つき組は子どもたちの思い付きで、魔法使いになることが決まると……
まずはマントから取りかかり…とんがりの帽子をつくって…「いいかんじだよ~!」

毎日のように「せんせい、まほうつかいだから、ベルトもつくらなくっちゃ!」
「まほう(の杖)がないよ!どうやってつくるのかな~?せんせいしってる?」と、とっても意欲的
‼

ひとつづつ身に付けるものが作られていき、みんなこんなに立派な魔法使いになりました!![]()
がんばったね、つき組さん![]()
せんせい、写真撮って!📷✨



たいよう組はなりたいものを自分で考えて作りました。自分たちのイメージや本を見て真似たり、お友だちに聞いたり。
完成していくにつれ、表情までなりきっていきました。
ポーズも決まっていて、すごーくお似合いです![]()
できあがあった作品をみて、「すごーい!かわいいねぇ!」と褒め合っているのも、微笑ましいです![]()

ちきゅう組さんはなりたいものを考え、図を描いてイメージを膨らませていきました。年長さんになるとイメージがしっかりしていて、何も見なくても
さらさらと図を描いていましたよ。制作も自分から必要な物を先生に伝え、完成させていきました。
THEハロウィンと言えば…な王道の仮装から、仲良しな友だちとコンセプトや世界観を合わせるなど、それぞれに力が入っているのを感じますね!
なんだか普段の仲の良さが垣間見える、おそろいフェアリーの衣装もとっても素敵~![]()

先生の衣装を見た子どもたちは「ダイオウイカだぁ~!!」とか(本当は、魔女なんですけどね
)、キャー!と楽しそうに悲鳴をあげて逃げまどっていました![]()
担任の先生とたくさん相談したり、話したりしてより一層仲が深まったハロウィンパーティーになりましたね![]()