木々や花が芽吹き始める様子に
春の訪れを感じる季節となりました
3月3日は『桃の節句』
今回は「ひなまつり会」の様子をお届けします
0歳児さんのお部屋に桃の花が
飾られすっかり春に
子ども達も華やかさに嬉しそうです
保育士から「ひなまつり」の由来を聞きます
みんなが病気や怪我などをすることなく
幸せに大きくなれるようにという願いを込めて
お雛様を飾ります
あ!大変です
肝心のお雛様がいません
でも大丈夫
お友達が「うれしい ひなまつり」を
可愛らしく歌ってくれると
次々とお雛様にお内裏様が
これでみんなに健康や幸せが
たくさん訪れますね
1歳児のお友達は、飾られた
お雛様を見て保育士が「すてき」と言うと
「すてき~」とすぐにお返事してくれました
0歳児のお友達もお歌が終わると同時に
「やった~!」と喜んでくれました
あまりのタイミングに驚くとともに
成長を感じた瞬間でもありました
次に紹介するのは最近の
0歳児さんの様子です
手を繋いでお散歩に出発!!!
歩行が安定し、歩く事がただただ
楽しくて仕方ありません
公園に向かう道中でも
「わんわん!」「ぶっぶ!」と
おしゃべりを楽しんだり
目についた草木に手を伸ばしたりと
楽しいことばかり
公園についてもお友達のそばに
同じ木の実をみつけて
「かんぱ~い!」しています
ボールを転がしたり追いかけたり
力いっぱいぶら下がってみたり
力の入り具合が表情に表れていますね
すべり台を何度も楽しんだり
本当に動きが活発になりました
最後になりましたが
今回のブログで0歳児さんの様子を
お伝えするのは今年度最後です
毎日の成長がめざましかった0歳児さん
個性豊かな0歳児さんでした
保護者の方には
たくさんのご理解とご協力
ありがとうございました