こんにちは!はな保育園ひろじほんまちです![]()
今日は、8月の子どもたちの様子をお伝えします。
暑い日が続きますが、子どもたちは暑さに負けないぐらい元気いっぱいに遊んでいます🍉
そんな子どもたちは最近「みてみて」と得意そうに何かを見せてくれる姿が多くなりました。
~外遊び~

フーっと息を吹き、たくさんのシャボン玉が空高く上がっていきました![]()
「みてみて!たくさん出てきたよ~」「もういっかいやるからみてて」と嬉しそうな子どもたち。
最初はスティックからシャボン玉を出すことが難しかった子も、今では上手に出せるようになりました!


砂場遊びでは、色々なお店屋さんが開かれます。

「みてー。おいしいアイスできた!食べて」

「このケーキはスプーンで食べてね」「はい、どうぞ」

「今作ってるからちょっと待っててね」
毎回、様々な味の料理が出来上がるので、食べるのがとても楽しみです。
フラフ-プは電車に大変身します![]()
![]()

「僕の電車は速いよー。先生みててね!」
超特急の電車は追いつくのが大変です。体力も付いてきて以前より走るのが速くなりました。
こっちでは、虫探しをしています![]()

プランターの下や落ち葉の下など色々な場所をキョロキョロ![]()
「あっ!先生、あり(発見)!みて!!」
どんなに小さな虫でもすぐに見つけることができる子どもたち。
見つけた虫は大事そうに虫かごに入れ、興味津々で様子を観察しています。
~室内遊び~
最近、パズルがブームです🧩

部屋に入ると「パズルやるー」とニコニコで言いに来ます。

最初は24ピースから始めたパズルも現在では、60ピースも一人でできるようになりました。
完成すると「できたよー!みてー」と満面の笑みで見せてくれます。

他にも、ひも通しやスティックモザイクなどのおもちゃも集中して取り組んでいます。

こちらでは、お友だちと協力して線路づくりをしています![]()

「こっちは僕が作るよ」「〇〇くんはそっちを作って」と役割分担をして作っていき…

坂道や別れ道がある、とても長くて立派な線路が出来上がりました!!
他のお友だちも気になって見に来ると「みて!みんなで作ったんだよ」と得意そうに説明して一緒に遊んでいました。
~給食~
たくさん遊んだあとは、子どもたちの大好きな給食の時間です![]()
給食の時間が近づいてくると「今日のご飯はなあに?」と尋ねてきます。

「サツマイモ食べよう」「おいしいなー」

「大きなお口でご飯食べるよ!みてて」

「みて、いっぱい食べたよ。」と美味しそうにパクパク食べています。
たくさん食べて大きくなってね。
今日も子どもたちは元気に過ごしています。
次回の更新も楽しみにしていて下さい![]()