こんにちは、ひろじほんまちです![]()
最近は、過ごしやすい日が増えて、子どもたちは戸外でしっかり体を動かして楽しんでいます。
室内での遊びも、いろいろな子と一緒に様々な遊びをしています。![]()
今日はそんな様子をお届けします![]()
![]()
運動発表会に向けての体育指導も力が入っています![]()

イス体操の技を一つ一つ覚えて練習しています
「きらきら!」
英語の時間も楽しく参加しています![]()

室内遊びでは、指先の発達に合わせて箸を使った遊びを取り入れていて……![]()
![]()

「次は黄色ね!もうこんなにできちゃった~
」
「何回も練習して”お箸名人”になるんだ~
」と話していてとても可愛らしいです。![]()
クラスみんな仲良く、数人のグループで遊んでいる姿が見られるようになりました。![]()

この日は、男の子のグループと女の子のグループに分かれて遊んでいました![]()

遊びのイメージを、お友だちとおもいおもいの言葉で話しながら共有して、とても楽しそうです![]()
1人での遊びも集中力が増してきているのを感じます![]()

「せんせい、これは、ハンバーガーつくったよ。たべてみて!」![]()

絵を描くときも、なんだか顔や人っぽく見える絵を描けるようになってきました。
こちらは、表情まで表現しようとしていて面白い顔を見せてくれました![]()
![]()

「せんせいみてみて!こ~んなお顔描いてるの!へんなの~おもしろ~い
!」と、自分たちが描いた顔を真似して仲良く話し合いながら盛り上がっていました。
子どもたちの表現力がアップしていて、こちらに伝わってくる内容も、どんどん豊かになってきています。
子ども達の世界観が知れて、とても楽しいつき組(3歳児クラス)でした。![]()