こんにちは!はな保育園せきとり 幼児クラスです![]()
最近は毎日お天気の良い日が続いて嬉しいですね♪雪がチラチラ舞う日もありますが、
幼児クラスはタイトル通り元気いっぱい過ごしています![]()
そんな毎日の事をお届けしていきます![]()
![]()
★おさんぽ★

ひまわり組(4歳児)のお友達がちゅうりっぷ組のお友達に
前回りのコツを教えている場面です
頼もしい後ろ姿になってきました!
「手はぎゅって握るんだよ!」
お散歩に出掛けてのびのび遊んでいます![]()
高い山も上まで登れます![]()

前は「先生、怖いから手を握ってて~
」と言っていた平均台も、、、

「大丈夫。先生、手は離してて!!
」
と一人で渡りきる事が出来ました![]()
表情は真剣そのもの、アスリートのような気持ちです![]()
この後、他のお友達も誘って遊んでいましたよ![]()
大人でも怖いと思うような平均台をバランス良く歩く姿に
体も育ってきているんだな…としみじみ成長を感じました![]()
![]()
★室内遊び★

カプラも沢山積み上げたり、自分達で想像力を膨らませて遊んでいます![]()

上に高く積み上げる為に台を用意して、自分の身長よりも高い塔を作っています。
どこまで積めるか限界に挑戦
先生も少しお手伝いして一緒に作りました!!
扉の向こうで高い塔を見てみたい!とリクエストがあり、
扉を開けてれんげ組(2歳児)さんが座って興味深そうに応援しています。
このような関わりができるのも嬉しいですね![]()
![]()

こちらは足台を使って電車を作っていますね。
「駅があって、椅子があって、運転手さんの運転席も作ろう!!」
と、想像力を働かせて遊んでいます
どうやったら電車らしく見えるのか
考える力も備わってきています![]()
★鬼のお面作り★
2月の節分に向けて制作をしました。ちゅうりっぷ組さんも
はさみを上手に使えるようになってきました![]()
豆をいれるマスも作って準備万端です!![]()

出来たよ~とニコニコ![]()

節分会も楽しみだね![]()

★体育指導★
皆が大好きな体育指導。思いっきり体を動かせる事が嬉しいですね![]()
![]()

まずは柔軟から!!体をぺったーんとつけてストレッチ。

縄跳びに取り組んでいます。沢山跳べるようになりたくて休憩してね!と言うと
「諦めたくない、、、!!」と闘志を燃やして続ける姿も![]()
![]()
(その後、疲れた~と言いながら各自休憩はとっております!)
前跳びが出来た子は後ろ跳び、後ろ跳びが出来たら、、とどんどん挑戦していきます。

最後に縄跳びも自分で結びます。また体育指導の時は頑張ろうね!!![]()
★リトミック★
リトミックも大好きな幼児クラスさん。いつも楽しみにしています![]()
「雪やこんこ」「まめまき」等、季節の歌を沢山歌っています![]()
そして、卒園に向けての歌も歌い始めました。

さくら組さんは「もうすぐ小学校にいくんだ!」と今からとっても楽しみに
しています。4月から一緒に過ごしてきた毎日を思い出すと
出来る事や楽しかった思い出が増えて、成長を感じる日々です。
あと少しの大切な保育園での時間を楽しんでいきたいです![]()
ちゅうりっぷ組さんやひまわり組さんも進級する事を楽しみにしています!
あと少しの時間も、にこにこ楽しく元気いっぱいで
過ごせますように![]()
![]()
