こんにちは
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いていますね![]()
ですが、子どもたちの元気に遊ぶ姿が室内を暖かくしてくれます![]()
今回はつくし組(0歳児)の室内遊びの様子を紹介します‼室内遊びも多様化し、少しずつ集中して遊ぶ時間が増えてきました![]()
![]()
<豆まき
>
節分が近づいてきた頃、鬼と福の神のお面を部屋に飾ってみました。保育士の真似をしてボールを使って豆まき遊びを楽しんでいました![]()

「
おにはそと~」と、豆まきの歌を歌うと一緒に歌ってくれたり鬼のポーズをしてくれたりします![]()
![]()
可愛い鬼さんですね![]()

<サンドイッチ作り>
二歳児クラスから「サンドイッチ サンドイッチ」という絵本とサンドイッチの材料を借りました![]()
絵本を見つけ興味津々の子ども達‼保育士が一度絵本を読みサンドイッチの材料を見せてみると早速サンドイッチ作りが始まりました![]()

絵本を読んで作り方をお勉強中です![]()
![]()
「なるほど~トマトものせるんだね
」

「ふむふむ…これでサンドイッチの完成ね![]()
」

サンドイッチ さあつくろう!
「絵本を見ながら作ってみよう~
えっと…レタスどこかな~❓」

「わたしはハムをたくさんのせよ~っと![]()
」

友だちの様子を見て同じものを作ろうとしてみる子もいましたよ![]()
![]()

仕上げにたっぷりマヨネーズをかけてっと…![]()
![]()


完成したサンドイッチをお友達と一緒に嬉しそうに食べていました
「せんせい どうぞ~」と保育士に食べさせてくれる子もいました![]()
お友だちと仲良くパクッ![]()
![]()

大きな口でパクッ‼![]()

<シール貼り>
以前までは画用紙やコピー用紙にシールを貼っていたのですが、最近は模様の〇にシールを貼ることにチャレンジしてみました![]()
はじめはなかなか集中することが難しく、枠関係なくシール貼りを楽しんでいましたが、保育士が「ここに貼ってごらん」と声をかけてみると、〇に貼ろうと一生懸命になっていました![]()
![]()
金色のシールを使っていたお友達は、太陽に見えたのか「おひさまだよ」と教えてくれました![]()

シールを貼る顔は真剣そのものですね
貼れると、「じょうず~」と言って保育士に教えてくれますよ![]()

シール遊びを始めたばかりの頃より指先が非常に発達し、このように貼ることが出来るようになりました![]()
<積み木>
保育士の作った牛乳パックの積み木をお友達と一緒に積み重ねる姿が見られ、積み木が高くなっていくと嬉しさを共有する子ども達![]()


少し小さめの積み木を部屋に用意してみました‼どのように積むかな⁇と様子を見てみると…
縦や横に向きを変えて積み重ねたり…![]()

床に真っすぐに並べてみたり…![]()
![]()

黙々と取り組む子どもたちの姿にビックリしました
また、高く積むことが出来た時には保育士の肩を叩き「見て見て‼」と言うように教えてくれます![]()
遊びを通して集中力や友達との関わり方・協力する力を身につけていく子ども達。つくし組での生活も残り僅かになりましたが、健康管理をに気を付け楽しく過ごしていこうと思います![]()