少しずつ気温も暖かくなり、花も咲き始める季節になりましたね🌸🌸
園の中も、少しずつ春らしくなっています
✨
玄関入り口には、お雛様がすまし顔でお出迎えしてくれています![]()

ピンク色の桃の花も咲いています🌸
とっても綺麗ですね![]()

あ!こんな所にリスさんと手毬を発見👀❕
暖かくなってきて、皆の様子を見に来たかもしれませんね☀✨
もしかしたら、手毬で遊んでいるのかも、、、、
♪

可愛らしいお雛様が飾られています👸![]()
手毬や、桃の花、下の写真は保育士が全部手作りしました
とっても素敵ですよね
♡

そして3月3日は桃の絶句🌸ということで、ひなまつり会を行いました🎎✨


この日のために、幼児さん(3・4・5歳)が、お雛様を
作ってくれました![]()
![]()
とっても上手に出来ましたね![]()
自分たちで作ったお雛様を持って記念撮影をしました📷✨


作った作品をみんなの前で紹介しました
🌟お家でも飾ってみてね
☆

れんげ組さん(2歳児)はいチーズ![]()
![]()

たんぽぽ(1歳児)ちょっぴり緊張
💦

つくし(0歳児)カメラマンさんをじーっ👀![]()

記念撮影が終わったあとは、「うれしいひなまつり」の1番と2番を歌いました🎶
ピアノに合わせて、みんな大きな声で上手に歌えました🎹🎶

歌を歌い終わった後、担任の保育士には内緒で、
ひまわり組(4歳児)と、さくら組(5歳児)がこっそり練習していたダンスの発表![]()
![]()
ドキドキと緊張の中、、、
「うれしいひなまつり」の1~4番を踊りきることができました![]()
![]()

最後は全員で「おそまつさまでした」
担任の保育士も喜んでくれて、大成功❕![]()

とっても上手でした。みんなで拍手👏

ダンスを見た後は、クイズタイム~![]()
「おすいものの具はどっち?1番?2番?」・・・「1番~!!」
クイズに正解すると「やった~!!✨」と大盛り上がりでした![]()
![]()

ひなまつり会の最後にひなあられのお話をしました![]()
給食とおやつはひなまつりメニューでした![]()
![]()
いなり寿司や桃の花の形が入っているすまし汁がでて
いつもとは違う給食のメニューでみんな大喜び
❣❣

ひなまつり会楽しめたようで良かったです![]()
![]()
また新しい思い出が増えました🎶✨
4月まで残り少なくなりましたが、1日1日を楽しく過ごしていきたいと思います
💛