こんにちは、はな保育室とくしげ駅前です![]()
いつの間にかセミの大合唱が聞こえてくるようになり、本格的な夏がやってきましたね。
暑い日が続いていますが子ども達は毎日元気いっぱい!
体調が良い日には水遊びをして水の気持ちよさに触れながら楽しく遊んでいます
🎵
今回は先日の夏祭りの様子をご紹介します
🎐
今年はコロナ禍での開催に伴い、クラスごとに時間を分けて夏祭りを行いました。
最初に受付でスタンプカードを受け取り、これから何が始まるんだろう?と少しドキドキした様子![]()
どんなお店があるのかな?




まずは一番子ども達の目を引いたヨーヨーつり![]()
色々な色のヨーヨーが浮かんで涼しそう!
どの色にしようか親子で話をしながら楽しんでくれました![]()
よいしょ!
おたまを使って上手にすくいます。




「とれた☆!」
ばななぐみの女の子は仲良くピンク色のヨーヨーを選びました
♬


「みてみて、とれたよ!」
紫色のきれいなヨーヨー、みんなに見せたくなりますね🎵

続いてはおかし釣り![]()
ピンク、水色、黄色の中から好きな色を選んで引きます。
「どれにしようかな~?」
真剣な表情で選んでいますね![]()

引っ張ってみるよ!



なにが釣れたかな?

「これ好きなおかしだね!」と言う声が多く、喜んでもらえました![]()

ボール運びは出し物一盛り上がりました!!
初めに運ぶ器を選びます。
大きさによって難易度が変わります![]()
![]()
さぁ、上手に運べるかな!?

よ~いどん!
お友だちや親子で競争!
がんばれ、がんばれ!


ゆっくりゆっくり真剣に運んでいます

最後まで慎重に、、、よいしょ!
たくさんの子ども達が何度も往復して楽しんで遊んでくれていました☆彡



うちわづくりは賑やかな話声が飛び交い、和気あいあいと楽しむ姿がみられました![]()
「どれにしようかな?」「何色のペンを使おうかな?」と自然と親子の会話も弾みますね![]()
どんなうちわが出来上がるでしょうか![]()



自分のお鼻にもペタッ![]()
![]()

こちらは本物のスイカを参考にしていますね
!

親子で仲良く一つの物を作る姿に微笑ましさを感じます![]()
![]()





「できた!」
うちわの完成です。
スイカを食べていますね![]()
![]()
みんなとても可愛いうちわが出来ていましたよ♬

最後に記念撮影![]()
夏まつりの思い出をたくさん持ってハイ、ポーズ![]()
![]()



また当日参加されなかっためろんぐみの子ども達も保育の中で夏まつりを行いました![]()
゛これなんだろう?゛と不思議そうな表情で引っ張ていますね!

゛どっちにしようかな?゛

こちらはヨーヨーを選んでいる様子です。
見慣れないヨーヨーに少し慎重に触ってみます![]()

手に持つと中の水がちゃぷちゃぷ揺れて不思議な感触!
面白いね
♬

めろんぐみの子ども達も保育者と一緒に記念撮影![]()


コロナ禍ということもあり、密にならない配慮や十分な換気を行いながらの夏まつりとなりました。
いつかコロナが落ち着き保育園のみんなで一緒に参加し楽しめる日が来ることを願っています。
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。