こんにちは はな保育室いちのみやみなみです
今月の製作は、お正月遊びの延長で、
年齢毎に違う “福笑い” をしながら、
楽しく行いましたよ
一番小さなお友だちは、福笑いの定番 “おたふく” さん
さすがに難しいので、目隠しはしないで楽しみました
自分の目・鼻・口を指さして確認しながら、
ゆっくりゆっくりとね
皆を思わず笑顔にしてくれる優しいお顔のおたふくさん
幸せを沢山運んでくれそうだね
上手にできました
真ん中のお友だちは、獅子舞いにしたんだね
マントのところの唐草模様はスタンプをして・・・
みんなは獅子のお顔を福笑いで作ったんだね
どんな風にできたかな
わーーー 迫力あるね
とっても上手にできました
一番大きなお友だちはどうかな?
あっ 目隠しをしているね
すっごく小さなだるまさんと犬さんのお顔だけど、
上手に出来るかなぁ
「もう少し先生の方だよ~」
「もっと下かな~」
と先生の声掛けに上手に応えるお友だち
余白の部分には、ハサミを上手に使って切った色紙をペタペタ
みんなが頑張ったのが伝わるね
とても晴れやかに、上手にできました
遊びながらする製作も、とっても楽しいね
また福笑いも楽しめるといいね