はな保育

あそびを充実させるために~① おもちゃの選び方・あそびかた

 

もっと夢中になっておもちゃで

あそんでくれたらいいのに・・・。

 

そう思ったことのある保育士さんや保護者の方、

いらっしゃいませんか?

 

 

以前よりコラムの中で

あそびについておはなししてきましたが、

子どもが好んで繰り返しあそぶおもちゃは、

“ちょっと頑張ればできるもの”です。

 

簡単すぎてもダメ、すぐに飽きてしまいます。

難しすぎると初めから取りかかろうとしません。

 

 

私たちがゲームをするときと多分、

感覚はいっしょです。

 

クリアしたいから、

クリアできるレベルから始める。

出来たら嬉しいから、

もうちょっと難しいものにレベルアップする。

 

子どももいっしょ。「できた!」がうれしいのです。

 

 

そして1番欲しいのは

「できたね!」「がんばったね!」のほめ言葉♡

 

 

完成したその瞬間を私たち大人は

逃がしてはならんのです!

 

 

これは0歳児であっても、

幼児クラスであっても同じです。

 

がんばっている最中に

「もっとこうしたら、

あっ、ここ、ちがうんじゃない?」とか、

 

余計な実況放送や口出しは不要。

 

じっと見守ってあげることです。

(やる気なくなっちゃいますから・・・。)

そして頑張ったことをほめる。(ここ養護ですかね)

 

もし教育的な配慮をするとしたら、

このあとに

「先生もマネしちゃおうかな~。

先生はここにこれをつけて〇〇にしてみました~!」とか、

さりげないフォローがスマートかな、と。

 

 

「あっ、こんなこともできるのか💡」と

子どもは思うはず。

 

 

保育指針でいうところの

「養護と教育の一体化」がさりげなく、

できちゃいますね!

 

 

でもこれだけでは不十分。

おもちゃのしまい方もとっても大事です。

 

次回はそこらへんのお話を・・・。

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記