はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

こいのぼり制作🎏

こんにちは、はな保育園あらこのチューリップ組(2歳児)です🌷

徐々に暖かくなってきましたね!子ども達も「そとたのしい!」等と元気いっぱいの声が聞こえてきます

 

今回はこいのぼり制作の様子についてお伝えしていきますね。

 

「これがいい!」「あか」「ぴんく~」等とにこにこでおりがみを2色選んでいました

じっくり選んだり、見て直ぐに決めたりと様々でしたよ!

 

 

折り紙を選ぶと「やぶる!?」「びりびりする」と話していました。

見本を見て、次に何をするのか分かる姿に成長を感じました

 

 

のりを使う時に「いっぽんゆーび、できるかな」と言いながら保育士が一本指で塗る姿を見ると、自分の人差し指を立てて「こうだよね!」「ぬりぬりする」と取り組んでいましたよ

 

折り紙をのりで貼り終えると「みて~」「できた」とこいのぼりを広げながら嬉しそうに見せてくれました

KODAK Digital Still Camera

 

 

最後にシールで目を貼ったら完成

「ここ!」「め はれたよ~」と指先を器用に使って貼っていました

チューリップ組さん上手にできましたね🎏

部屋に飾ってあるのを見ると、直ぐに気がつき「あ!こいのぼりだね」「〇〇のどこ~」と自分のこいのぼりを探していました

 

また元気いっぱいのチューリップ組の様子をお伝えしていきますね🌷

 

 

たんぽぽ組での過ごし方😚

 

 

こんにちは。はな保育園あらこです。

長かったGWも終わり、日中は汗ばむ日も出てきましたね

新年度が始まって、1カ月半になりますが

少しずつ新しい生活に慣れ、お気に入りの玩具を見つけたり

園庭で元気いっぱい遊ぶ姿も見られるようになりました

 

 

室内での人気の玩具はぽっとん落としです

ペットボトルキャップ、チェーンリング、ロンディ等

様々なぽっとん落としに子ども達も夢中です

指先でつまんでゆっくり入れてみたり、向きを考えて入れてみたり…

「どうしたら入るかな?」どのお友だちも真剣な表情ですね

お友だちがやっている姿を見て、隣で一緒にチャレンジ

また、ペットボトルキャップのぽっとん落としを使ってこんなことも!

上手に積めたね

 

お絵描きがしたい時は、クーピーが入っているカゴを

指差して「やりたいよ」と教えてくれます

何度かやっていくとコツを掴んだのか

力を入れて描けるようにもなってきましたよ

積み木を積んだり並べたり…

自分なりの遊び方を見つける姿には驚かされます

「今日のご飯は…」と伝えた後に、ポポちゃんと一緒に「いただきます」

普段、保育士がやっていることを真似して上手に遊びに取り入れています

「あーん」美味しいご飯をどうぞ!

こちらでは、チェーンリングを麺に見立ててお皿に盛っています。

美味しいご飯、出来たかな?

 

最後に、園庭での様子です

お友だちと一緒に「まてまて~!」

外遊びでは、追いかけっこが大好きなお友だちがたくさんいます

保育士と一緒に端から端まで走り、「もっかい!」と何度もリクエストしてくれますよ。

最近は、暖かくなってきたのでダンゴムシ探しをしたり

園庭のお花を見てゆったり過ごすお友だちもいます

 

これからも好きなこといっぱい見つけていこうね