こんにちは
はな保育室いまいせです
最近は日中の気温が高くなり、暖かく過ごしやすくなってきました
さて、先月末に1月の誕生日会をしました

2歳になったお友だち
ちょっぴり緊張気味でしたが、ケーキを持ってポーズも取ってくれました

保育士からの出し物は、「とんとんパンやさん」と言う絵本と、パネルシアター


ドーナツにフランスパン、メロンパン次々においしそうなパンが出てきて
みんな口を開けてみていました
笑

最後にはイチゴ🍓がたくさん乗った誕生日ケーキも出てきて大喜び

おたんじょうびおめでとう
これからもすくすく大きくなってね

2月3日は節分ということで先日、園でも豆まきをしました👹
まずは『おにのパンツ』の手遊び

「おに~のパンツはいいパンツ~つよいぞ~つよいぞ~」と
保育士の真似をしながらとっても上手に出来ました
次は、保育士からの節分についてのパネルシアター
『いやいやおに』『怒りん坊オニ』『食いしん坊オニ』『泣き虫オニ』…
たくさんのオニが出てきたね

お話を聞いた後は、保育士手作りのオニに向かって豆まきをしました
「おにはそと~」と言いながら、オニに向かって豆まきをして楽しんでいましたよ


豆まきに夢中になっている時に、窓の方を見ると怪しい影が・・・
青おにの登場に空気は一変

保育士の後ろに隠れたり、部屋の隅に逃げていったり・・・

こんなに至近距離までおにが来て、怖くて保育士から離れられなくなる子続出でした
・・・

それでも、2歳児さんが勇気を出して青おにに向かって豆を投げてくれたおかげで
青おにはお家へと帰っていきました

みんなの中の悪いオニも退治できたかな?
そして、この日の給食は、かわいい「おに👹ごはん」

給食が配膳されると、「おにさんだ~
」「ウインナーもある~
」と大喜びの子どもたち



モリモリ食べていましたよ
食べるのに夢中で、カメラを向けられているのに気づかない1歳児さん


こちらは、あれ?2歳児さんはあまり食べていないかな・・・
かわいいから、どこから食べようか迷っちゃうね

この後、2歳児さんもペロリと完食
おかわりもたくさんしていました
最後に手作りのお面をかぶって「はい!チーズ
」
かわいいちびっこおにさんがいっぱいです


