Q
            
            
            
              はな保育を選んだ理由を教えてください。            
            
                          
              
                        
              子どもの主体性を大切にし、一人ひとり寄り添い、丁寧に関わる保育という保育方針に興味を持ち、はな保育園を選びました。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              日々の保育で大切にしていることはありますか?            
            
            
                        
              どんな時にも、笑顔を忘れずに落ち着いて行動することを心がけています。
保育をする上で当たり前のことであるとは思いますが、とても難しいことでもあると思っていて、保育士の行動が子どもたちの情緒や行動に影響を与えると実際に保育をする中で学び、子どもたちにとって落ち着ける場所、安心できる環境を作っていくためには、保育士が心に余裕を持ち、落ち着いて行動することが大切であると思うため、常に心がけて保育をしています。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              はな保育で自分自身が成長できる、学べると感じていることがあれば教えてください。            
            
            
                        
              少人数での保育、そして担当制であるため、一人ひとりとじっくり関わることができ、子どもたちの言動から、私自身たくさんの発見や学びを得ることができています。
また、どんな時にも優しく声を掛けてくださる先生方がいるため心強く、悩んだ時にはさまざまな視点からのアドバイスをしてくださるので、たくさんの学びを得ることができ、実践することで成長につながっていると思います。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              就活をしている学生さんにはな保育を勧めるとしたら、どんなところを勧めたいですか?また、どんな人がはな保育に合っていると思いますか?            
            
                          
              
                        
              担当制であることから、子どもたちとじっくりと関わることができるため、一人ひとりに寄り添う保育がしたいという方に、はな保育園をおすすめしたいです。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              今後の夢や目標、展望、理想の保育士像などを教えてください。            
            
            
                        
              子どもたちに「この先生がいたら安心できる」と思ってもらえるような保育士になりたいです。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              保育士をしていて嬉しかったことや感動したことはありますか?            
            
            
                        
              子どもたちの、できなかったことができるようになった瞬間を見ることができた時は、感動しました。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              保育士をしていてよかったことを教えてください。            
            
            
                        
              大好きな子どもたちと過ごし、毎日癒しをもらえることです。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              仕事で失敗したことはありますか?            
            
            
                        
              保護者対応をしている時に、緊張してしまい質問に対してうまく言葉が出ず、戸惑った表情を見せてしまったことです。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              自分が成長したと思ったことはなんですか?            
            
                          
              
                        
              子どもたちへの声掛けが、1年目の時と比べて少しずつできるようになったのではないかと思います。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              子どものこんなところが可愛い!            
            
            
                        
              登園時や、クラスに戻った時など子どもたちが、名前を呼んでくれたり、勢いよく走ってきてくれる姿が本当に可愛いです。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              保護者に言われて嬉しかったことはありますか?            
            
            
                        
              「登園する時に今日あゆみ先生いるかな?と嬉しそうに家を出ました」と伝えてくださった時は、とても嬉しかったです。            
            
           
          
                  
            
              Q
            
            
            
              先輩や後輩、職員に言われて嬉しかったことを教えてください。            
            
            
                        
              先輩方は、どんな些細なことでも褒めてくださったり、前向きは気持ちになる言葉を掛けてくださるため、たくさんありますが、2年目に入った時に「寂しくなるくらい成長したね」と言われた時は、本当に嬉しかったです。